令和8年度中川町職員(消防職)採用試験のお知らせ
詳細は、募集要項をご覧ください。
受験資格
1 令和 8 年 4 月 1 日現在の年齢が満 35歳以下の方
2 最終学歴が高等学校卒業以上の方
3 消防職員として勤務経験のある方
4 普通自動車運転免許及び大型自動車運転免許を有する方
5 採用時に中川町内に居住することができる方
6 次の地方公務員法第 16 条(欠格条項)に該当しない者
・拘禁刑以上の刑に処され、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくな るまでの者
・当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から 2 年を経過しな い者
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破 壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
採用選考試験内容、日時及び場所
・試験日時 随時実施。試験日は後日連絡します。
・試験会場 中川町またはWeb面接で行います。場合によっては旭川市・札幌市・東京都内で面接を行うことも可能です。
受付期間
合格発表
採用予定日及び採用予定者数
申込受付
申込書は中川町役場総務課で配布又はホームページからダウンロードでき ます。 郵送による請求の場合は、封筒の表に「中川町職員(消防職)採用試験申込 請求」と朱書きし、返信用封筒(角 2 サイズ、氏名・住所を記載し、切手 140 円分を貼付)を同封してください。
(2)申込書の提出
申込書に所定の事項を記入し、下記の書類とともに中川町役場総務課に提出 してください。
- 所定用紙の履歴書
- 最終学歴の卒業を証するもの
- 健康診断書
合格から採用まで
・受験資格がないこと、提出書類に虚偽の記載等が判明した場合は、合格を取り消す場合があります。
その他
待遇等
〇職 種 消防職
〇雇 用 形 態 正職員
〇勤 務 時 間 8:30~17:15(2交代制)
〇休 憩 時 間 60分
〇時間外勤務 あり
〇給 与 給料月額 188,000 円~(年齢、前歴により加算あり)
参考:大卒初任給220,000円 高卒初任給188,000円
【各種手当】
・扶養手当(配偶者、子、父母等)
・住宅手当(家賃額により支給)
・通勤手当(通勤距離により支給)
・時間外勤務手当(時間外勤務を行った場合に支給)
・寒冷地手当(11 月から 3 月分を 11 月に支給)
・期末勤勉手当(年2回 6月・12月)計4.60月分
〇休 日 土・日曜日及び祝日、年末年始(12 月 31 日~1 月 5 日)
〇休 暇 有給休暇(年 20 日)、その他特別休暇あり
〇加入保険等 共済、公務員災害補償、財形
退職金制度:あり
〇定年制 あり
〇再 雇 用 あり 再任用制度
〇中川町職員奨学金返還支援事業
中川町職員として5年以上定住する見込みで、高等学校や大学等を卒業した方が、在学期間中に借り入れた奨学金の返済に対して補助を行います。ただし、補助金の額は、補助金の交付を申請する年度内に返還する奨学金の額とし、24万円を上限とします。なお、補助金の交付対象期間は、町内に住民登録を行った日以後の奨学金を返還する期間内とし、継続した120月を上限とします。
問合わせ先・担当窓口
総務課
- 電話: 01656-7-2811
- ファクシミリ: 01656-7-2594
- メールアドレス: nakagawa-soumu@town.nakagawa.hokkaido.jp