特別児童扶養手当
		
		精神・身体に障がいをもった児童(20歳未満)の福祉の増進を図るため、養育している方が受け取ることができます。
	
1 手続きの方法
		
		住民課幸福(しあわせ)推進室窓口で申請をお願いします。
	
	 
	
 
 
	
            お申し込みに必要なもの
- 印鑑
- 医師の診断書(療育手帳・身体障害者手帳)
- 住民票
- 戸籍謄本
- 預金通帳
2 所得制限限度額
本人
| 扶養親族などの数 | 収入額 | 所得額 | 
|---|---|---|
| 0人 | 6,420,000円 | 4,596,000円 | 
| 1人 | 6,862,000円 | 4,976,000円 | 
| 2人 | 7,284,000円 | 5,356,000円 | 
| 3人 | 7,707,000円 | 5,736,000円 | 
| 4人 | 8,129,000円 | 6,116,000円 | 
| 5人 | 8,546,000円 | 6,496,000円 | 
配偶者及び扶養義務者
| 扶養親族などの数 | 収入額 | 所得額 | 
|---|---|---|
| 0人 | 8,319,000円 | 6,287,000円 | 
| 1人 | 8,586,000円 | 6,536,000円 | 
| 2人 | 8,799,000円 | 6,749,000円 | 
| 3人 | 9,012,000円 | 6,962,000円 | 
| 4人 | 9,225,000円 | 7,175,000円 | 
| 5人 | 9,438,000円 | 7,388,000円 | 
問合わせ先・担当窓口
住民課
- 電話: 01656-7-2813/01656-7-2814
- ファクシミリ: 01656-7-2160