マイナンバーカード出張申請サポートについて
令和5年度中川町マイナンバーカード出張申請サポートについて
マイナンバーカード普及促進のため、町内会、サークルなどで希望があれば職員が指定の場所に出向いて、顔写真の撮影なども行い、マイナンバーカードの交付申請をお手伝いします。
カードは後日、本人限定受取郵便などでご自宅へ郵送しますので、役場へ来ていただかなくてもマイナンバーカードを受け取ることができます。
出張申請受付会場でご申請いただくと、新規申請者1名につき中川町商品券1,000円分を交付いたします。
この事業は、令和6年1月31日までにマイナンバーカードを取得された方が対象です。
◆対象期間
交付申請期間 令和
5
年
4
月
1
日から同年
10
月
31
日
※ 令和6年1月31日までにマイナンバーカードを取得した方まで
※ 令和6年1月31日までにマイナンバーカードを取得した方まで
◆出張申請の受付対象となる方
1 令和
5
年
4
月
1
日以降、中川町に住民登録がある方
2 マイナンバーカードを新規申請される方
3 町内に事業所を置く企業、学校または施設など
4 町内会、各種サークルまたはグループなど
◆申し込み条件
1 事前に申請希望者の名簿を提出できること
2 会場(机、イスなど)を用意できること
3 マイナンバーカードの交付申請を行っていないこと
4 原則として、役場開庁時間内にできること
5 必ず本人が会場に来ることができること(代理申請はできません)
◆マイナンバーカードおよび商品券のお受け取りについて
1 カード申請時に身分証明書等にて本人確認を行い必要書類がそろっていた方は、
マイナンバーカードを本人限定受取郵便で郵送する際に商品券を同封
マイナンバーカードを本人限定受取郵便で郵送する際に商品券を同封
2 カード申請時に身分証明書等にて本人確認ができなかった方は、
マイナンバーカードを窓口にて本人へ交付します。その後商品券は郵送いたします。
※ 出張申請受付にてマイナンバーカードを申請していただくと、最大 2か月半程度でカードが出来上がります。
◆必要書類
1 本人確認書類(アの書類を1点。アがない場合は、イを2点お持ち下さい)
ア 運転免許証、パスポート、在留カード、マイナンバーカード など
イ 健康保険証、年金手帳、医療受給者証、学生証 など
※「氏名+生年月日」または「氏名+住所」が記載されている必要があります。
2 マイナンバーが記載されている通知カード(お持ちの方のみ)
様式等ダウンロード
問合わせ先・担当窓口
住民課住民サービス室 「マイナンバーカード出張申請サポート」窓口
- 電話: 01656-7-2814
- ファクシミリ: 01656-7-2440